ほんとの自分日記

日々感じたことを独り言のように書きためていく、自分のための記録。

手足口病

先週、息子が手足口病になった。

そのまんま、“てあしくちびょう”だ。


最初熱が出て、また寝冷えかなぁ?なんて思っていたら、手足にプチプチができ始め…

病院に行くと、手足口病といわれた。


どうやら保育園で流行っていたらしく、もらってきたみたい。

伝染病で、大人には稀にしかうつらないそうだ。


病院でもらった資料にはこのようなことが書いてある。


手足口病とは

手のひら、足のうら、口の中に小さな水ぶくれができる病気。おしりやひざにできることもある。

乳幼児の間で流行する。以前にかかったことのある子でもまたうつる場合がある。

熱はないか、あっても微熱程度ですむ。

手足の水ぶくれは痛がらないが、口の中が痛くて食べられなくなることがある。


・治療

治療をしなくても自然に治る場合がほとんど。熱やのどの痛みがあるときはその薬を処方する。


・家庭で気をつけること

①食べ物:口の中が痛いときは、しみないものを与えましょう。熱いもの、塩味や酸味の強いもの、かたいものは控える。

②入浴:熱がなく元気ならかまわない。



息子も、だいたい上に書いたような感じの症状だった。

診断された翌日くらいから、食事を嫌がって食べなくなった。

バナナ、ヨーグルト、ゼリー、お気に入りのボウロ(お菓子じゃなくて、パンみたいなやつ)くらいしか食べられず。

ご飯をおいしく食べられないのが一番かわいそうだったな。


治るまでは保育園に通えず、先週はほぼ実家に預けていた。母親がパートの仕事を休んでくれた。

私は会社そんな度々休むのが申し訳なくて…(´・ェ・`)


3日目くらいには食欲も戻り、実家でずいぶんはしゃいでいたみたい(*´∀`*)

先週金曜には、もう保育園行ってもいいよ、と医者に言われたので、今日から保育園再開!

まだ水ぶくれの跡は残ってるんだけど、そのうち消えるでしょう。


みんなと楽しく遊んでくれー♪

また違う病気もらってくるかもだけど(´・∀・`)


オンラインゲーム『黒い砂漠』

前回の記事に書いたけど、最近は「黒い砂漠」というオンラインゲームをしている。


家名:カモ家

メインキャラ名:花華澄

所属ギルド:メカトピア


昨年11月に始めたから、だいたい7ヶ月経った。

7ヶ月続いてるのは、私にしては長いほう…だと思う。


黒い砂漠を始める前は、似たようなやつで、テラとかイカロスオンラインとかもやってみた。

それはあまり続かなかった。


それの更に前は、キャラクターは四頭身くらい、モンスターもけっこう可愛い感じのをやっていた。

(名前忘れた…)

それはけっこうハマって、ギルドみたいなのに入って、楽しくやっていたんだけど、まさかのサービス終了Σ(´д`*)

あれはかなりショックだったな(´-ω-`)



それからは、ちょこちょこMMOってのかな、遊んでたんだけど。

なかなか続けて遊べるものには出会えなかった。



そして今!黒い砂漠!ハマってます。

最近は忙しくてほとんど放置なんだけど…。



黒い砂漠を始める前に遊んだゲームは、ほぼこんな感じだった。


メインクエストを進めながら、モンスターを倒してレベルを上げていく。

モンスターからのドロップ品を装備したり、売ってお金にしたりする。そして回復薬を買う。

また狩場に行きクエを進める。

ダンジョンみたいなのに行くと、レアドロップがあって、稀に強い武器なんかも手に入る。


そうやってレベルを上げたり、強い防具や武器を揃えていって、より強いモンスターやダンジョンに挑めるようになる。


ただ、このダンジョンもモンスターがだんだん強くなったり、基本的にパーティープレイ推奨なため、ソロだときつい。

しかもパーティーでも、壁役、攻撃役、回復支援役、みたいにきちんとメンバーが揃っていないと厳しかったりする。



黒い砂漠もそういう要素はもちろんあるし、基本は同じなんだろうけど。

その他にできることがたくさんあるし、決まったプレイスタイルはないし、とにかく今までやってきたオンラインゲームとは全く違う。

なにより、ソロでやるぶんにも、全然不自由しないし、狩りについてはそっちのが効率がよかったりする。


これだけじゃ、よく分からないだろうけど、詳しくはまた後日…。

詳しく書くほどやり込んではいないけども(*゚‐゚)



なぜPCオンラインゲームをするのか

昨年11月頃から、「黒い砂漠」というオンラインゲームをしている。


その前はFPS、中でもSF2にハマっていた。

思えば、ほぼ毎日やっていた。でも非ガチ勢で、ゆるーく暇つぶし程度に…。


SF2の話はいいとして、そもそも私はなぜオンラインゲームをしているのか…してしまうのか。



小さい頃、だいたい小学生の頃の話だけど、うちの親は厳しいほうで、ゲーム機は一切買ってもらえなかった。

あとで聞いた話では、ゲーム機なんて与えたら、ずっとそればっかりするようになるから…って考えたそうだ。


幸い、外で走り回るのが好きな子だったから、不自由を感じたことはない。

たまに友達の家でテレビゲームをするときはかなり楽しかったし、羨ましかったけどね…。


それでも、ねだって最初に買ってもらったのは、ゲームボーイカラー(懐かしい)だった。

たしか中学生くらい…?

それから高校生くらいでニンテンドーDS、を買ってもらった気がする。

うちにはずっとテレビゲーム機はなかった。


話は小学生の頃に戻るが、小学5年生の頃、パソコンでタイピングゲームのソフトを買ってもらった。

その頃パソコンはたまに触っていたから、親もこれなら将来役に立つし、と思ったらしい。

実際、タイピングは速くなって、それからタイピングゲームにハマっていた。



そんなこんなで、ゲームは基本だめなんだけどパソコンは許されている環境に育ったから、パソコンでゲームを探すようになった。


そして大学生になり、勉強から解放され(全国の勉強を頑張っている大学生の皆様すみません)、私は爆発した!※

※死んでません。


レポートとかの提出のために、自分専用のパソコンを買い与えられた。



そこからはもう想像できるとおりだが、パソコンゲームにハマりだした。

オンラインゲームで毎日知らない人と遊んでいた。

4回生になってからは、ほとんど大学に行くことはなくなったし。幸い就職もわりとはやく内定をもらえたので、自由の身になった。


一日中パソコンをしていて、体が痛くなるほどだった(アホや…)


オンラインゲームばっかりしてる人って、暗い?現実は寂しい?病んでる?みたいに思われがちだけど、そんなことはなかった。

今もそんなことはない。

まぁ今は、子どもも生まれて仕事も復帰して、そんなに遊べてはないけど。



長くなってきた。

私が感じるオンラインゲームの魅力やら、黒い砂漠やら、については、また後日書こう。

電車でリュックを背負うなら

後ろを少しは気にしろよ!


…って、よく思う。


そりゃあ後ろに立ってる人が気をつければいい話、とも思うけど。


あとから乗ってきた人が近くにきて、リュック背負ってるなぁ…ガスっ…いや、あたってるんですけど。

しかも少しずつ圧が増してるんですが。

ん?寄りかかってます?…気づいてないのかなー…こっちがちょっと動いたらいいんだろうけど掴まるところがなくなっちゃうの。


少しずれてみる…回避…。

そうしたらリュックがまた迫ってくる。

いや、ずれたのになんでよ。


また少しずれてみる…圧が強いからなかなか回避できないな。

…もういっか、私がリュックを許せばいいだけか。


って1人でモヤモヤしていたら、リュックの主がこちら振り返り。

やっと気づいた?そうなの、あたってるの。


で、なんで睨まれなきゃいけんのじゃー!


私があたってるって言いたいわけですか。どうなんですか。

ガン無視。

視線を感じるけどガン無視してやる!


そっちがあとから来たんだからな。

そっちからあたってきた上に、私のいた場所を侵略したんだからなー。




と、朝からくだらない葛藤があった。

ふぅ疲れる。

子どもの成長

息子はもうすぐ1歳2ヶ月になる。


日々成長する姿を間近で見れて、すごく嬉しいし楽しい。

子どもの成長ってすごいなぁ、と本当に思う。


保育園に通ってるおかげで、いろんなことを吸収してくる。

名前を呼ぶと返事をするし、ちゃんと手を挙げてはーい、ができる。


まんまだよー、とご飯を持って行くと、自分からいつもの場所に行って座ることができる。

(気まぐれなのか、なかなか座ってくれないこともあるけど…)


いただきます、ごちそうさま、もする。

(これまた気まぐれで、そんなことより早く食わせろ!って無視されることも…)


バイバイと手を振ると、真似してバイバイするようにもなった。



そんなこんなで、成長を実感する毎日なんだけど、驚いたことがある。


手を合わせてパチパチ鳴らし、拍手みたいにすることがある。

これはかなり前からやっていて、「パチパチパチ…」と言うと、その仕草をしてくれる。


危ないことをしていたので、慌てて「ダメっ!」て怖い顔をしたら、息子がハッとして、パチパチ…と手を鳴らしながら顔を見てくる。


なにか怒ってる?これ、パチパチしたらママいつも笑ってくれるよね?…

って、そういう表情をしながら恐る恐る手を合わせている息子。


明らかに機嫌をとろうとしている!!

すごい!!

こんな小さいうちから!!


って、一人興奮しながら、同時に、怖い顔してごめんね、って思ったのでした。


無茶なお客さま

昨日私が電話を受けた、お客様。

法人のお客様だったけど、けっこう無茶な方だった…。



簡単に言うと、新規で保険契約したいってことだったのだけど。


前の記事に書いたけど、保険会社は基本的に直接保険を売ることはない。

※例外として、自賠責保険に入りたい、更新したい、というお客様が店頭に来た場合は拒めないので手続きする。


なので、代理店を介して入っていただくこと、また、電話のみで手続き完了はできないことを伝えた。

※規定として、新規契約の締結時と、解約の手続き時には用紙に署名(法人なら記名、押印)をいただかなければならない。また、契約日や解約日は基本的に遡った日付にはできない。


幸い?、自動車保険を当社で契約されていたので、その代理店を案内したが分かってもらえず…。


かなり急ぐらしく。

直接損保の会社とやりとりしたほうが早いだろうから、とりあえず契約したい、明細を送ってほしい、と無茶を言われる。


専用の申込書に押印いただく必要があることを伝えると、あとでちゃんと押印したのを出すから、と…。



ん?

待ってまって。


それって、すっごい極端に言うとこういうことよ?



どうしても、なにがなんでも、今すぐ食べたいお菓子がある。

しかもちょっと離れたところにあるお店でしか売られてない限定商品。

そのお菓子の製造工場が、たまたま家のすぐ近くにある。


よし、食べに行こ!


「このお菓子、今すぐ食べたいからください。」


いやいや、お客様、困ります。当社は販売はしてないんですよ。


「え?そこにあるじゃないですか、あの店で買ってきて食べるより早いし、融通がきかないなぁ」


いやぁ、お金もいただいてないし……というより、ここで代金をいただくわけにもいかないんですが。


「大丈夫大丈夫!今度あっちの店に行くときに払っとくから!問題ないでしょ」




誰もこんな無茶はしないでしょう。


保険も同じことなんだ…目に見えない、形のない商品なので、分かりづらいんだけどね。



そのお客様には、担当者からきちんと説明をして、できるだけ早く手続きを進めることになったようだ…。


保険会社って

某保険会社で働いていると言ったけど、損害保険会社に勤務している。

会社の話を簡単にしようと思う。



保険会社、というと、保険を売ってる?…って思われるかもしれないけど、実際は直接売ることはまずない。


簡単に言うと、代理店が保険を売ってくれている。

直接お客さんと手続きをするのは代理店、ということ。


保険会社は代理店に保険を売ってもらい、お客さんが支払った保険料の一部を、手数料として代理店に渡す。


代理店、とは、保険会社の保険を扱える(保険募集をし、契約、変更、その他もろもろの手続きができる)人たちのこと。

複数の保険会社から委託されている代理店もある。…それがほとんどかも。


代理店にも色々ある。

保険のみ販売をしている代理店(保険会社が支払う手数料のみが収入源)、ディーラーなど自動車関連の代理店、主業務が他にある代理店(不動産会社や旅行会社、などなど)、様々だ。


保険会社内にもいろんな部署がある。

かなり大まかに分けると営業、保険金支払いセンター、、、もちろん人事部や総務部、会計などの部署もある。

事務センターや、照会センターもある。


私が所属しているのは、営業。

営業は、代理店の管理や指導をしたり、予算策定をしたり、契約者から照会があれば対応したりしている。

かなりおおざっぱに言うと、だけど。


細かく説明をしたら大変なことに…というより全ての説明はできないだろうから、これくらいにしておこう。



細かいことはまた後日…。